岡村靖幸が「ビバナミダ」で完全復活と言えない幾つかの理由

岡村靖幸「ビバナミダ」を聞いています。ちまたでは「ビバナミダ」の出来も良く、何度目かの完全復活かといわれていますが、自分はちょっと違う感想。
確かに「ビバナミダ」はブリブリしたサンプリングに抜けの良いアコギ、変態的なリズムに飛び込んでくる「Thriller」的なリズム、粘着質で意地らしいボーカルにポップなメロディ(つまり最高)。総じて岡村靖幸全開という印象で非常にクオリティの高い楽曲だと思います。ただ、気になるのは歌詞は西寺郷太との競作になっている点で、こちらのラジオの書き起こしサイトを見て頂ければ分かるのですが、あくまでも楽曲提供だったはずが、流れで自分が歌うようになって歌詞を加筆した経緯を窺い知ることが出来ます。
元々、近年の岡村靖幸が寡作になっている理由としてサウンド面での行き詰まりはそれほど無かったわけで、現にライブでの楽曲のリアレンジや楽曲提供を見ても、その才能は十分発揮されていると思います。問題は歌詞の面にあって、今回の楽曲に関しては競作となっている訳で、やはり本質的に岡村靖幸らしくない歌詞、というか岡村靖幸をなぞるような印象が歌詞に若干残っているのも確か。元々アニメの主題歌というテーマで楽曲提供からの流れがあったからこそ、楽曲はポップな仕上がりになっているし、西寺郷太というファクターが加わることで、非常に分かりやすい岡村靖幸のエッセンスが抽出されたことが「ビバナミダ」のクオリティを高めているのだと思います。つまり、楽曲にある程度ハッキリとした要望があって部分的に人に預けることが功を奏しているともいえると思います。ですので、「ビバナミダ」が現在の岡村靖幸の全てなのかといえば、その点では非常に疑問が残るわけで、完全復活といえるアルバムが発売されるのはもう少し先になるのかなと感じてしまいました。
とはいえ「ビバナミダ」自体の仕上がりは良いですし、カップリングの「ヘルシーメルシー」「ターザンボーイ」を彷彿させる好印象。ライブも軒並み好評な訳ですから、もうホント僅かな感じなんだと思います。その僅かを勇敢になって乗り越えて、ライオンと戦えるほどの強度が歌詞にも宿ることを願っています。

ビバナミダ

ビバナミダ