2010M-1グランプリ雑感(どうしてパンクブーブーは二本目にあのネタを持ってきたのか)

という事でM-1グランプリ2010の雑感です。
今年で最後となったM-1グランプリですが、終わってみれば事前の予想通り、笑い飯が悲願の優勝を飾るのか?そうでないのか?が焦点となる結果となりました。感想を順番に書いていきたいと思います。
カナリアはあの設定を活かす為には、もう少しボケのクオリティや笑いの量を求められるのではないかと思います。厳しい結果になりました。でもまあ本人達にあまり悲壮感は感じられなかったので、今回の決勝を良い方向に活かしていって欲しいところです。
ジャルジャルはコントを漫才風に焼き直すのではなく、コント「漫才グランプリ」といった感じのネタで着眼点や発想力は秀でていると思います。確かに漫才としての評価は難しいし、伝わり難い笑いを追及しているので、賛否はハッキリと分かれるのですが、その部分はもう少し評価されて良いと思います。
で、問題のスリムクラブなんですけど、これはもう間の勝利だと思います。あの空気を作り出して会場を味方につける力量が備わってきたのは驚きました。沖縄の芸人さんやタレントさんって沖縄自体をネタにする事は多くても、その気質や人柄や空気をパッケージングする方法論はあまり見てこなかったので、あの間は彼等にしか生み出せない最高の武器だと思います。
銀シャリは予想通り安定感のあるネタだったのですが、演者の当日の出来によってはもっと流れが生み出せたネタだけに、その辺が勿体無かったと思います。その点ではナイツも同じで、新しい事をシッカリと盛り込んできていて、上手さは際立っているのにそれが笑いの熱量に繋がりきれなかったのが残念でした。でも彼らの様にキッチリと仕上げられた正統派の漫才は、笑いの基準になる部分もあるので、今後も頑張って欲しいと思います。
そして今大会の最大の注目であった笑い飯ですが、1本目の「サンタウルス」は個人的には笑い飯のネタの中では、そこまで入り込めないというか、逆に冷静に見てしまった部分もがありました。見てる方が笑い飯の優勝が焦点になっているので、1本目の内容よりも2本目で滑らないかが気になっていた事も確かで、笑い飯らしからぬ非常に緻密で安定感のあるネタだった事もあって、この時点であとは2本目で滑らないかに気持ちが行ってしまっていました。ハライチピースには申し訳無いのですが、この時点で敗者復活のパンクブーブー笑い飯スリムクラブが決勝に進む事は、ほぼ間違いないかなと思っていたので、頭の中は三組の2本目が気になって仕方ありませんでした。
ハライチに関してはあのスタイルとしてはほぼ完成形で、昨年より確実にクオリティは高くなっていました。カウス師匠にスタイル自体を否定されていたのは可哀相なのですが、ベスト3に入る為にはこの完成度に新しいプラスアルファが無いと厳しかったのではないかと思います。
ピースも設定の面白さを活かしきれていないというか、真面目にやりすぎた感が出ていた様に思います。
そしてパンクブーブーなのですが、多くの人が指摘している通り1本目では一番のネタだったと思います。でもやっぱり問題になるのが、このネタで決勝に残れないという点で、多くの人がM-1グランプル2010の中で一番のネタだと感じたネタが、目新しさや他の諸事情の為に回り道をする結果になった事には、大きな疑問が残ります。
凄い蛇足ですが、敗者復活戦のテレビ放送で見た限り、タイムマシーン3号は決勝に残って欲しかったですね。あとやっぱりダブルネームは面白い。
本線に戻ります。賛否両論が出ている最終決定戦に関して。焦点は3組の中で2本目にクオリティの下がらないネタを持ってこれるのかになっていたのですが、結果的に1本目よりクオリティが上がったのはスリムクラブのみ。笑いの絶対量もスリムクラブの勝利だった思います。でも1本目と2本目の総合力とか、M-1グランプリが漫才の大会である事、ラストのM-1グランプリだった事、その辺の様々な要素が純粋な最終決戦のネタの評価以外にも加味された事で4対3という紙一重の結果を呼んだのだと思います。ちなみに笑い飯は2009年と2010年の計4本のネタの中では、2番目にクオリティの高いネタを1本目にやって、3番目にクオリテイの高いネタが2本目だったんです。実はパンクブーブーも同様な形で2009年は優勝していて、2010年には一番クオリティの高いネタを1本目にやって、一番クオリティの低いネタが2本目に来てしまった。ここでいうクオリティとは単純にネタの質もあるのですが、パンクブーブーの場合、前後のネタの流れや当日の仕上がりで2本目が結果的に笑いの取れない流れになってしまっていました。パンクブーブーの2本目のネタは2分30秒しか尺を持たせる事が出来なかった事から分かる通り、丁寧な笑いの印象を残せずに自らが作り出したはずの流れに乗り切れなかった事で、二番煎じ的な評価しか残す事が出来ませんでした。でも当人達は優勝に拘っていたのではなく、前年度優勝者である故に前年度と違うスタイルに拘った結果だったのではないかと思います。この辺は昨年はチンポジで自分達に拘り、今年は優勝に拘ったであろう笑い飯と鏡合わせの様になっていたのが非常に興味深いです。
という事で、一番面白かったのがスリムクラブ、一番出来が良かったネタはパンクブーブーの1本目、優勝者は笑い飯。そして一番可愛かったのは上戸彩が噛んだシーン。これで良いのではないかと思っています。
一応採点表
          紳助  松本  南原  大竹  渡辺  宮迫  中田  合計
カナリア      81(9)  85(9)  86(9)  87(9)  85(9)  88(9)  80(8) 592(9)
ジャルジャル    86(8)  87(7)  88(7)  89(6)  87(7)  90(7)  79(9) 606(8)
スリムクラブ    91(4)  96(2)  93(3)  91(2)  88(5)  91(5)  94(4) 644(3)
銀シャリ      87(6)  90(4)  89(5)  89(6)  87(7)  93(3)  92(5) 627(5)
ナイツ       92(3)  88(6)  90(4)  90(4)  88(5)  91(5)  87(7) 626(6)
笑い飯       96(1)  96(2)  98(1)  97(1)  90(2)  95(2)  96(1) 668(1)
ハライチ      87(6)  86(8)  89(5)  90(4)  90(2)  90(7)  88(6) 620(7)
ピース       88(5)  89(5)  87(8)  89(6)  89(4)  92(4)  95(3) 629(4)
パンクブーブー   97(1)  97(1)  94(2)  91(2)  95(1)  98(1)  96(1) 668(1)